好きなアーティストの CD を買った上でサブスクリプション型サービス経由で聴く
具体的にはゴールデンボンバーの『もう紅白に出してくれない』のこと
2020-01-03 に CD から音楽データを取り出していつでも聴けるようにした
一方で、聴くときは YouTube Music を操作して Google Nest Mini から音を出して聴いている
CD 以外の媒体で簡単に聴ける楽曲について、CD を購入する意義とは?
ゴールデンボンバーの場合は、昔から「おもしろ映像が収録されたディスク」がセットになっていて、それ目当てで買っているところはある
あとは「応援」の意味合いが強いかねぇ
ただ、どれくらい金銭的な支援になっているかはよくわからないところがあるけれど
「それならグッズを買ってくれ」っていう話は聞いたことがあるから、CD は利益が小さいのかも?